鳥取大学との共同研究で生まれた発酵たまねぎ皮の健康茶【さらっとたま茶】
【さらっとたま茶】おすすめポイント
サラサラ成分「ケルセチン」の量を1.4倍にUP
「さらっとたま茶」に含まれるサラサラ成分の一つであるケルセチンは、血液をサラサラにして、血管の老化や動脈硬化を予防する働きがあります。そのケルセチンの量を1.4倍にアップさせた「さらっとたま茶」が新しく登場しました。
このアップされたケルセチンの量は、従来品に比べて1.4倍も多く含まれているため、より効果的に血液をサラサラにすることができます。これにより、血管の健康を維持することができ、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病の予防につながります。
さらにたまねぎ外皮独特の味やニオイを改善

「さらっとたま茶」には、新しい香りと味わいを生み出すため、たまねぎ外皮を使用しています。しかし、たまねぎ外皮には独特の匂いや味があるため、飲みにくいという声が寄せられていました。
そこで、弊社はたまねぎ外皮独特の匂いや味を改善するために、多くの試行錯誤を繰り返しました。その結果、従来品に比べて大幅に改善された「さらっとたま茶」が完成しました。
改善された「さらっとたま茶」は、たまねぎ外皮の良さはそのままに、匂いや味のクセが軽減され、飲みやすくなっています。そのため、たまねぎ外皮を飲みにくいと感じていた方でも、美味しく飲むことができるようになりました。
たまねぎ外皮をはじめ、10種類の原料はすべて国産
茶葉は静岡県や鹿児島県などの国内の茶園で生産されたものを使用しています。これらの茶園では、丹念な手摘みによる収穫や、独自の栽培技術によって茶葉の品質を向上させる取り組みが行われています。
また、たまねぎは北海道や青森県、岩手県などの地域で生産されたものを使用しています。これらの地域では、昼夜の寒暖差が大きく、土壌や気候条件が適しているため、たまねぎの品質が高いとされています。10種類の原料をブレンドすることにより、香ばしい風味で飲みやすく仕上げました。
たまねぎ皮のお茶と聞くと「クセがありそう」「ニオイや味は大丈夫…?」と不安に思われる方が多くいますが、全く心配いりません!
「これはたまねぎ皮のお茶なんです」と言われても分かるか分からないか…。それほど飲みやすくて美味しいため、たくさんの方が続けられるんです。
体重増加を抑制し腹腔内脂肪重量を減少
鳥取大学の研究の結果、たまねぎの皮を原料としたお茶(たま茶)には 高脂肪食を摂取させたマウスの体重増加を抑制し腹腔内脂肪重量を減少させることがわかっています。
お求めやすい価格
7,000万個の販売実績
「さらっとたま茶」は多くの方にご愛用いただき、販売個数7,000万個を突破しました。
お喜びの声もたくさんの方からいただき、その実績を見て、安心してたま茶を選んでくださる方も多くいます。